診療案内

診療時間

   日・祝日
午前9:00~12:00 休診 休診
午後2:30~6:00 休診 休診 休診

 休診は土曜日の午後・木曜日・日曜日・祝日とさせて頂きます。

乳幼児健診

午後1:00~2:30
第1第2第3水曜日のみ

 乳幼児健診は第一・第二・第三水曜日とさせて頂きます。 

混み合いますので、なるべくご予約ください。

 

診療科目

1・小児科

感染症、アレルギー、アトピー、気管支喘息、胃腸炎・・・など
その他小児科一般

———————————————————————————————————-

当院では、指先からの簡単な採血で20分で結果がわかるアレルギー検査を導入しております。
注射が苦手な小さなお子様にお勧めです。 

詳細はこちら ⇒ http://www.phadia.com/ja/5/allergy/20/

———————————————————————————————————-

2・健康診断

  • 乳幼児健診
  • 1歳7か月健診
  • 3歳3か月健診
  • 保育園・幼稚園 入園用健康診断
  • 小、中、高、大学入学用 健康診断

3・予防接種

公費または補助のあるもの(規定の年齢の人)

  BCG、ロタ、五種混合、四種混合、三種混合、二種混合、麻しん風しん混合(MR)、日本脳炎、小児用肺炎球菌、Hib、子宮頸がん、ポリオ(不活化)、水痘、B型肝炎、高年者インフルエンザ、高年者肺炎球菌

  

 

自費

  おたふく、B型肝炎(公費の対象以外の人)、ロタ(公費の対象以外の人)、インフルエンザ その他

※   公費または補助のある予防接種も規定の年齢をすぎると自費になります。

自費予防接種料金

ポリオ(不活化)   8000円
おたふく

 6000円

B型肝炎  6300円 × 3回
 インフルエンザ
 6ヵ月~3歳未満
 3100円(1回目・2回目)

インフルエンザ
 3歳以上13歳未満 

 3600 円(1回目・2回目)
インフルエンザ
 13歳以上

 

 3600円

 

帯状疱疹(50歳以上の成人・2か月間隔で2回)

 

22000円(1回目・2回目)

   

 RSウイルス(60歳以上の成人)

25000円 

 

             

 

 

公費または補助のある予防接種でも定期の年齢を過ぎた人

麻しん風しん混合  9500円
水痘  8500円

ロタ

 

 

※ロタリックスワクチン 13500円×2回

※ロタテックワクチン   9000円×3回

日本脳炎

 5500円
子宮頸がん(シルガード9) 30000円
小児用肺炎球菌
 6歳未満
 9700円
二種混合  4800円

ヒブ

 7500円

BCG  5800円
四種混合  9500円
五種混合 18000円